畳の上に敷かないで。 =虫の巣になってました=
「和室がフローリングに早変わり」 「国産畳と同じ天然イ草で、この価格」 キャッチコピーはいろいろあれ ...
イケメン畳王、メディアに進出
Cohonan'sさんのブログで せっかくなら写真出したら? と背中を押されたので、思い切って↓ 多 ...
畳の道具 其の参
少し前にこのブログで 畳の包丁 畳を作る針 を、エントリーしましたが、今回は一番大事な 縫い針と、そ ...
苦しい時の神頼み。榊(さかき)の話
くるちぃ時は、神様に頼むに限る! 訳じゃないけど、毎朝夕に手を合わせる神棚の榊(さかき)を買いに行っ ...
集合住宅だって良い物、良い仕事を
以前エントリーした、長野県住宅供給公社の集合住宅。 我が家では、最安値でやっているので、 畳の縁(へ ...
水玉模様の畳ふち、あればいいのに (それあり?!)
畳の裏返し、表替え、畳表、縁… 畳屋が当たり前に使っている言葉も、お客様にとっては暗号に聞こえる事も ...
最後まで無駄にはしません。畳の材料。=縁(へり)=
我が家では、使わなくなった畳表・縁(へり)をゴミとして捨てないようにしています。 ↓張り替えで、取り ...
畳王降臨!6月はこれでばっちり。(改)
-↑ネガティブなタイトルだったので書き換えました↑- 5月末締めで、売り上げを出しました。 過去最悪 ...
縁無し畳 増えてます
今日はクリエイティブホームさんの現場へ 縁無しの畳を納品に行ってきました。 じつはこれ、建て売り住宅 ...
新築畳工事、完了致しました。
岡谷市本多建設さん施工の、 辰野町K邸に畳を納品してきました。 メーター物(京間)6畳です。 今回は ...