親父と。
先週の金曜日、親父と言い合いをした。 畳の製作最終工程、 「返し縫い」(畳の縁を横で縫いつける工程) ...
畳の、薄いの。
昨日から、とても難しい仕事に取りかかってます。 厚さ15mm 床暖房用 縁無し 和紙畳表 我が家の機 ...
で、どこに「こだわる」かっつうと。
「畳なんて、どれも一緒でしょ?」 …意外とそうでもないんですぜ(`ε´) 杉浦畳店は、ココ↓にこだわ ...
親子でおしごと。
先日の日曜日、片道2時間かけて新築現場の寸法を測りに行ってきました。 いつもなら、一人で行くところで ...
オープンなたたみ屋さん計画遂行中。
我が家の作業場、新築してから丸10年。 「外から中が見えないように」 窓ガラスは全て曇りガラスになっ ...
勉強好きです・・か??
畳の仕事をしていると、 どうしても作業ズボンの前側が汚れて擦れてくる。 そこで登場するのが・・前掛け ...
壁に耳あり、畳にも耳あり。
ども。 相変わらず、本業以外の「役」に追われてている私です 壁に耳あり、障子にメアリーなんて言葉があ ...
紙で出来た畳?!
今日の仕事は、 「縁無し畳」(琉球畳) 最近の新築では「縁無し畳」が増えてきています。 たたみ屋 ...
畳カタログ制作中(^_^)v
お客様からよく言われることの1つに、 「たたみのござに、 種類があるなんて知らなかった・・」 ...
一般家庭は、全て国内生産品に切り替え。
最近いろいろな偽装製品や、安全性についての報道を目にする度に 自分が取り扱っている、畳表(ござ)につ ...