大忙しの1ヶ月半でした
10月初旬からの忙しさが、ホッと一息。ようやく、ブログアップする余裕も出来ました。難しい仕事有り、珍 ...
畳にカビが生えてしまうとお手上げ
当店ではいつも、契約農家さんから畳表(ござ)を仕入れていますが、今回は出入りの問屋さんからお盆前に、 ...
たたみはやっぱり天然い草が一番快適。
先日苦労して仕上げた、岡谷市の子供施設「こどものくに」の畳。手のかかる畳 張り替え中キレイに納めてく ...
普通の畳ってどんなたたみ?
いつもお世話になっているお客様から連絡が。 お客様「普通の畳を3枚ほしいんだが・・」 私 ...
未来の畳屋になってくれるでしょうか?
春休みを迎えた息子(中2)が、 仕事を手伝ってくれました。 ...
縁のつかないタタミが好評です。
前回、ブログにアップしたお客さまに続き、 またまた新築のお客さまで、 縁のない畳=縁無し ...
部屋の真ん中に柱アリ!
お部屋の真ん中に柱のある和室の畳、 無事納品完了しました。 お客様が風水のカウンセラー ...
あなたの家の畳、厚いですか?
「我が家の畳は普通より厚いわね?!」 畳の張り替えの際にお客様に良く言われますが、 これ ...
天然のイ草を使った縁無し畳
先日お仕事をさせて頂いたS邸の写真です。 最近は和紙の畳表(ござ)を使った縁無し畳=琉球 ...
裏庭にひっそりとお茶室・・夢ですね。
実家の近くの個人宅でお茶室を作った方がいらっしゃって、 お世話になっている「林工務店」さんから仕事を ...